末永い幸せへの願いを込めたKAHO POTTERYのお茶碗ギフト | |
![]() |
結婚や出産のお祝いをはじめ、誕生日や記念日など、大切な人へ贈りたいKAHO POTTERYの食器ギフトです。食器は「美濃焼」。美濃焼という名称は、現在の岐阜県土岐市、多治見市、笠原町、瑞浪市などの辺りがかつて「美濃の国」と呼ばれていたことからつけられたと言われています。素地や釉薬、製法は多種多様で日本の陶器生産量の50%以上を生産する日本国内で長く愛されている焼き物です。歴史ある陶器の産地で職人さんが一つ一つ仕上げる美濃焼は、温もりがあり、手に馴染む逸品です。ギフトボックスにはKAHOのロゴマークが箔押しで入っています。茶碗ギフトは色違いのお茶碗2個と、お箸2膳がセットになっています。 |

![]() 箱にはKAHOのロゴマークが入っています。日本では数字の8は末広がりを意味し、発展、繁栄、幸福の数とされています。また8を横にすると∞になり、末永く続く無限の意味になります。KAHOのギフト箱には「末永く幸せが続きますように」の思いを込めたKAHOのマークが箔押しで入っています。 |
![]() 木製のお箸が2膳セットになっています。鉄木という芯の固い木材を使用しています。 |
![]() お茶碗は手のひらにすっぽりと収まる小ぶりなサイズ。日本の伝統的な柄、市松模様のデザイン。大きめな市松模様がモダンな印象。 |
![]() 同じデザインで色違いのお茶碗がセットになっているので、結婚祝いのギフトにオススメです! |

商品名 | KAHO POTTERY 茶碗ギフト イチマツ |
商品詳細 | 結婚や出産のお祝いをはじめ、誕生日や記念日など、大切な人へ贈りたいKAHO POTTERYの食器ギフトです。食器は「美濃焼」。美濃焼という名称は、現在の岐阜県土岐市、多治見市、笠原町、瑞浪市などの辺りがかつて「美濃の国」と呼ばれていたことからつけられたと言われています。素地や釉薬、製法は多種多様で日本の陶器生産量の50%以上を生産する日本国内で長く愛されている焼き物です。歴史ある陶器の産地で職人さんが一つ一つ仕上げる美濃焼は、温もりがあり、手に馴染む逸品です。ギフトボックスにはKAHOのロゴマークが箔押しで入っています。茶碗ギフトは色違いのお茶碗2個と、お箸2膳がセットになっています。 |
サイズ | 茶碗/直径11×高さ6cm、箸/22.5cm |
材質 | 茶碗/磁器(美濃焼)、箸/天然木(鉄木) |
生産国 | 日本製 |
備考 | 茶碗のみ電子レンジ・食洗機OK |
その他 | メール便配送不可 |
2〜3営業日以内に発送可能! |